再生エネルギー特別措置法案
どうもです。
さて本日のお題!「再生エネルギー特別措置法案」ですが、
脱原発や管首相の退陣:3条件のドタバタ劇と相まって注目されてますが、
修正案が衆院本会議で可決し、26日には参院本会議で成立する見通し。
やっとこと言ったところでしょうか。
ところで、この再生エネルギー特別措置法案。どういう内容なんだったけ?
ご存知の方も多いと思いますが、改めて振り返って見ようかなと。
そもそもこの法案、
自然エネルギーで起こした電気を、電力会社が全量買い取るもので
自然エルネギ―普及にはプラスとなるのでしょうが、
費用負担は企業と家計で行うため、廻り回って???コストは国民が
払うという仕組みにも取れるものです。となると? 国民の行動原理は
法案通貨 → 電気料金値上 → 困る → 損をしない手段(得)は?
って流れができて、結果、蓄電器と絡め自家発電及び自己完結型の
住宅だ何だのが増え、脱原発エネルギーに繋がっていくのですかね?
そもそも
エネルギー政策は、国策で推進している部分が有り有りですから、
日本ように資源に乏しい国で有れば尚更、他を寄せ付けない圧倒的に
優秀なエネルギーの生産方法が出てこない限り、完全に脱原発へとは
行かないのも現状なのかなと。
まぁ、利権の移行や奪い合いだなんて、尻の穴の小さい話しで終わらず
人類の為になる、「ダイナミック」な展開を期待したいですよね。
↑↑ 最近お気に入りのフレーズです。
何れにせよ!!
エネルギー再生特別措置法の行方は、我々建築業界に取っても、関心を
持って見届けたいですね。